朝起きようとして床に足がついた第1歩目ときに、かかとに激しい痛みがする。
数時間が経過すると、自然に痛みが引くのが典型的な症状です。
ある程度歩いているうちに痛みが柔らぐというのが、一番多いようです。
また、長い時間座ったあとで、歩き出すときに痛みが出ることもあります。
マラソンなどをやっている人は昼間も痛みがあり、歩くのもつらいようです。
●
痛みのもとは「足底筋膜の疲労」です。
足の裏には足底筋膜(そくていきんまく)があります。
足底筋膜はかかとの骨の下側と5本の足の指の付け根をつないでいる腱組織。
歩いたり走ったりするときの衝撃を吸収する、クッションの役割があります。
イヌの非再生性貧血の治療
足底筋膜炎とは、足底筋膜の付着部である踵が炎症していることをいいます。
スポーツなどで足底筋膜に繰り返し負担がかかることによって、
組織が損傷し、炎症を起こし痛みがでます。
痛みが一番多くでる部分はかかとです。
(踵と足底筋膜のつなぎ目の部分)
次に土踏まずや親指の付け根・小指が痛むケースが多いようです。
つまり、痛みは踵から足の指先に沿った足底筋膜の部分ならどこでも発生するのです。
【痛む部分】
1.踵(かかと)
2.土踏まず
3.親指の付け根(母指球)
4.小指の付け根
また40歳〜50歳以上になると足底筋膜に柔軟性がなくなり、
かかとに痛みが発生するケースがかなり多いようです。
※足底筋膜炎は1つの原因だけではなく、複合的な原因も考えられます。
足の上に痛み、スポーツ医学
スポーツ選手
ランニングやジャンプ・長時間の歩行などにより
足底筋膜が常に伸び縮みをすることで疲労し、
組織損傷が起こることで痛みが出ます。
ランニング ・ジョギング・ ダンサー・サッカー ・バレーボール・
バスケットボール・ラグビー・剣道などがあげられます。
縄跳びを長い時間続けている人も、なりやすいようです。
つま先にも負担がかかるのでしょう。
ランニングでは正しい足の運び方(体重移動)が
できていないことも考えられます。
さらにアップダウンの激しい道を走ると炎症を起こしやすいようです。
アップダウンにより、足裏への体重移動が変化するからでしょうか。
中高年の男女
40歳〜50歳以上になると足底筋膜に柔軟性がなくなり、
頭の中に鋭い痛みが肩こりが続く
かかとに痛みが発生するケースがかなり多いようです。
男性は40歳から50歳以上で、女性は50歳くらいからと言われています。
※なお、痛風やリウマチなども考えられますのでご注意ください。
長時間の立ち仕事をしている人
足への疲労と、さらに片足だけに体重がかかるなど
バランスの悪い姿勢で負担が増えているのかもしれません。
中高年の場合は足底筋膜の筋力低下が加わっていることも
考えられます。
体重が増えている人
体重が増えることで足に負担がかかり、炎症し痛みが出る。
扁平足やハイアーチの人
土踏まずのアーチが低い(偏平足)ことや、
高すぎたり(ハイアーチ)することも原因の1つと考えられています。
アキレス腱や下腿部筋が常に緊張していることが原因のようです。
These are our most popular posts:
痛風の症状はかかとにも? :痛風の症状
痛風によるかかとの痛みだと診断されたら、すぐに痛風の治療を始めましょう。痛みが あるうちは、鎮痛消炎薬で発作を抑え、痛みが治まったのち尿酸を下げるための薬物 療法や食事療法などを開始します。 痛風でかかとが激しく痛むうちは、足をついて歩く ことも ... read more昨日から右臀部、足のつけ根、右足裏、かかとに激痛が発症。昨年 ...
2010年7月25日 ... 昨日から右臀部、足のつけ根、右足裏、かかとに激痛が発症。昨年ギックリ腰発症時に もらった坐薬とシップ、鎮痛剤を服用し今朝起床するも痛みが残っています。 ギック... read more中京テレビニュース「リアルタイム」・生活情報:かかとに激しい痛み!足底 ...
足底腱膜炎"と診断されたある男性の趣味は、 ゴルフやウォーキング。 ある朝起きると、 かかとに激しい痛みを感じ、 歩くことさえ不自由になったのです。 ところが、座っている ときや寝ているときは 痛みがありませんでした。 read more踵の激痛 - 専門家QA [All About プロファイル]
2008年4月2日 ... ちょうど1年程前、いきなり左足踵に激痛が走る様になりました。激痛の状況は電気が 走った様な状況で一瞬の事です。 1年程前は、時々、激痛が走る状況が2ヶ月程続き、 その後は余り走らない状況になりましたが、3月中旬過ぎ頃から再び ... read more
0 件のコメント:
コメントを投稿