定期的に歯医者で歯石をとって虫歯チェックは勿論、食後のデンタルフロス、ウオーターピックも使い隅々まで洗います。
ちょっと違うのが、最後の仕上げに傷口の殺菌に使われる35%のH2O2過酸化水素水を20倍に薄めたものを一口含んでグシュグシュして吐き出します。
舌と歯に磨き残しがあると細かい泡が立ちます。
舌苔もこすらなくてもキレイにスッキリします。後味が気になる場合は真水で2回ほど洗い流します。
歯周病などの歯茎の膿みとか血液も殺菌してくれますので治癒するまでの口臭予防にも効くと聞きました。
これで何十年もの悩みだった私と2才頃から口臭があってずいぶん心配した娘の悩みが消えました。
あと、歯を白くしたい場合は歯ブラシにこの溶液を浸しながら歯を軽くブラッシングすると効果的なようです。
これは近所の健康有機食品店のオーナーが教えてくれました。彼はもう35年間これで口臭予防をしているそうで、真っ白な歯でした。
あと胃から食道へ匂いを上げない働きをする弁が開き易い人用にはクロロフィルを飲むと良いと言ってました。
便秘や宿便で血液から肺に上がって口臭になる人は食生活を変えるのは言うまでもないですが。
ユーザーID:9291507539
タバコ·アルコール性弱視
2010年3月10日 17:40 こんにちは。
私は20代の主婦ですが
じつはうちの夫も口臭がそれは酷かったんです。
初めて会ったときの第一印象が「うわっこいつ口くさっ!!」でしたから。
うちも何回口臭のことでけんかしたかわかりません。
しかし最近ようやく夫の口臭が消えました。
「口腔内科」にかかったからです。
うちの夫は歯周病でした。
歯周病は感染します。(キス、親の唾液等)
しかも歯周病は、いくら歯石とりをしてもブラシでこすっても
「トレポネーマ」という菌を口の中から取り除かない限り治りません。
ジスロマックという薬を服用して、殺菌の歯磨きを使ってたった2日で、
10年以上患っていた夫の口臭があっけなく消えました。
生ゴミ臭はどこへやら、まるで子供か赤ちゃんのよだれみたいな甘い唾液のにおいに。
奥様が歯周病かどうか、まずは最寄の口腔内科を受診されてみてください。きっと顕微鏡で口の中の菌を診てくれます。
歯周病でなければ、他の原因を疑ってもいいでしょうが、
歯茎から血が出るようなら限りなく怪しいですよ。
もし歯周病だった場合、感染症なので夫婦での治療をお勧めします。
ぜひご参考になさって下さい。
ユーザーID:3080256032
続きというかオマケDuo
2010年3月10日 17:51 下に口腔内科で歯周病菌を診て貰うよう書いたDuoですが…
こちらのサイトなど参考にされてみて下さい。
程度の違いこそありますが
歯周病患者の99.9パーセントにこのトレポネーマがいる、
と病院で言われました。
私は潔癖症なせいか、
トレポネーマのゆりかごになる
「カンジダ」というカビが少なかったせいで
10年も夫と付き合っていたにもかかわらずトレポはいませんでした。
※カンジダもトレポネーマも、口の中にいるのは性感染症のそれとは全く別の種類の菌です。要らぬ誤解を与えないよう、敢えて注釈いたします。
ユーザーID:3080256032
ピロリ菌の検査をしてみて下さい。ぺんぎん
2010年3月10日 22:42 私も同じように口臭で長年苦しんできて、奥さんの気持ちが痛いほど判ります。
口臭専門の歯科にも通いましたが一向に治らず、常に小さなミントの飴をなめながらでないと人と会うのが怖くて仕方ありませんでした。
そんな時に人間ドックでたまたま受けたピロリ菌の検査で陽性反応が出たんです。
ピロリ菌は胃に住みつく細菌で、幼少のころに井戸水などから感染するそうで胃壁にへばりついて胃を荒らします。
胃炎や胃がんを引き起こす原因と考えられています。
そこで医者と相談し除菌することになりました。
約一週間くらい抗生物質を毎日飲むだけの簡単な治療です。
そして除菌は成功したんですが・・・
なんと!あれほど悩んでいた口臭が嘘のように無くなってしまったんです。
おそらくピロリ菌が口臭の原因になるようなガスのようなものを出していたのではないでしょうか?
今ではまったく気にしないでも大丈夫になりました。
以前は常に口の中が発酵しているような気持ち悪さでしたが今は平気です。
奥さんも、もしかしたらピロリ菌がいるのかもしれないので是非検査を受けてみることをお勧めします。
ユーザーID:8468650631
ナタマメぷぷ
2010年3月10日 23:14 ぷぷの母(60代)の口臭が以前ひどかったのですが、ほとんどなくなりました。
聞くと、彼女は「なたまめの歯磨き」を使ったそうです。
効果はわかりませんが、驚くほど改善しましたヨ!!
ユーザーID:4926367777
プロフレッシュ♪クロック
2010年3月11日 23:45 他の方も書かれている通り、「プロフレッシュ」お勧めします。
私はもう6年ぐらい使ってますが、効果ありですよ。
病院の口臭外来でも取り扱われているそうなので、
信頼できると思います。
痛みの首
スーパーやドラッグストアに売ってないのが玉に傷ですが、
東急ハンズやロフト、インターネットで買えます。
開封・調合してから1ヶ月ぐらいで、徐々に効果が薄れてくるので、
私は毎月買ってます。
ユーザーID:8542493293
参考になるかどうか?愛
2010年3月13日 14:21 少々ずれたレス内容になるかも知れません。
口臭に対して色々な事をされてる様ですが、改善が見られないご様子。
しかし、そのことばかりに囚われて生活していたのでは、
奥様の心中を思うと、気の毒で仕方ありません。
奥様は家でも(特に貴方の前では)外出先でも、ご自分の口臭がそんなに酷いのかと、会話がし難く、ストレスになってしまいそうで心配です。
奥様の身にもなって、対応してほしいです。
結構 女性としてはきつい事ですよ。
ご主人への愛が強ければ尚。
一つ気になる事があります。
私と夫は43歳 息子は19歳。
私と息子は異常に嗅覚(味覚も)が良いです。
独身の頃は気付かなかったんですが、息子が出来て分かりました。
夫は普通なのか、そうじゃないのか・・・。
家族で外出から戻ったり 食事してる時等
「ウッ臭い!何か臭う!」「この味、変!」という事があります。
夫は何も気付きません。
貴方の嗅覚 優れてるという事はありませんか?
ストレスも臭いをつくる原因になりますよ。
ユーザーID:7432868326
お試しください。春高楼の花の宴
2010年3月14日 19:01 漢方薬店にゆくと、カンゾウという薬草の刻んだものを売っています。(木の枝のようなものですが、刻んだものの方が砕いたものよりいいようです)
これを、水に入れて、煎じます。短時間で真っ黄色にエキスが出ます。すごく甘い味です。
これを一日に何回か、少し口に含んでぶくぶくします。
働いていたころ、過労だったらしく、何だか口臭が気になっていたのですが、これですっかり治りました。
また、年配の友人で、対面して話すのも辛いような人がいたのですが、これを進めてみたら、劇的に改善して喜ばれました。
奥様、ドライマウス、過労、精神的ストレスはありませんか?すべて、唾液の不足になるらしいです。
ネット上で、唾液を出す舌の運動の紹介やつぼの紹介もありますよ。
ユーザーID:8176077904
私のお勧め1ひよこ
2010年3月15日 18:55 私も似た経験があります。
口臭が気になり、一生懸命歯を磨いてましたが、
磨くとかえって歯茎を傷つけてしまうようで、
ますますにおいがきつくなっていたような。。
私も接客業なので、お客さんが顔をしかめたりされると、
恥ずかしいのと辛いのと、会社に行くのが嫌になるくらいでした。
歯医者は10件以上行きました。
大体の歯医者はクリーニングしてくれるだけで、効果はほとんど無かったです。
最後に行った歯医者がたまたまぺリオバスターという商品を扱っていて、
これが、一番効果がありました。
液体の歯磨きなんですが、使用前と使用後(2週間後)に顕微鏡で口内の細菌の様子を見せてくれるので
ものすごく説得力ありました。
歯医者の指導どおりに2週間歯磨きを続けたところ、
あんなに悩んでいたのは何だったの??
っていうくらい、においが無くなってびっくりしました。
ユーザーID:8250216878
私のお勧め2(さっきの続き)ひよこ
2010年3月15日 19:00 今は親にも主人にも薦めて、家族みんな愛用してますが、
風邪を引いたときとか、これでうがいをすると、喉の痛みがスーと引いて、
これも効果覿面で、家族みんな信者のようになってます。
本当にすごい効果です。私はこれに救われました。
よかったらぜひ、試してみてください。
天草社 ぺリオバスター で検索してみてください。
HPでぺリオバスターを扱っている歯医者さんも紹介してます。
ちなみに私は会社から近かった銀座深水歯科というところに行きました。
内装もキレイですし、個室でリラックスして治療を受けられました。
背骨の健康によって患者の背中の痛み医学雑誌
ユーザーID:8250216878
うちの主人もそうです・・・。・・・。
2010年3月15日 22:17 何ていえば良いか考えてました。
鼻炎持ちなので、夜寝ていると鼻がつまっているらしく口で息をしています。
それに食事が早いのであまり噛んでないみたいです。
よく噛んで食事をゆっくりする事で唾液が殺菌作用を起こすらしいので、口臭は減るようです。
後は歯並びが悪いので歯間ブラシで掃除しないときちんと歯垢がとれません。
寝る前の鼻炎のスプレー、食事をゆっくりする事、歯間ブラシ、後は普段緑茶を飲むように・・・等、日々何気に勧めています。
甘いコーヒーなどは口臭に輪をかけてるみたいでした。
パートナーを傷つけないで口臭を知らせる方法って難しいですよね。
気持ちよくわかります・・・。
ユーザーID:5738617977
コンジスイ「フレッシュエア」はれるや
2010年3月18日 22:06 私も実家の母にいわれました。母も歯槽膿漏をもっていて、昔はにおってました。
今はコンジスイの薬用歯みがき、フレッシュエアを使って改善されました。1本1200円くらいしますが。
ユーザーID:6068588762
ご参考まで。冬空
2010年3月23日 21:47 口臭って実際指摘するのも難しいし指摘されると恥ずかしくなったりで難しいとは思いますが、それでもきちんと伝えてもらえる方がありがたいと思います。
私自身は扁桃腺が弱くて、他の方もコメントされている「膿栓」「くさい玉」ができると喉の奥から自分でも嫌なニオイがするのがわかるので、耳鼻科で「扁桃洗浄」をお願いします。費用は3割負担で1500円前後でしょうか。奥様が耳鼻科関係が弱いのであれば歯医者と別に一度耳鼻科で見てもらうといいかもしれませんね。口周りを診察するのは歯医者と耳鼻咽喉科ですし。
歯周病が原因であれば通院がベストでしょうが、それが難しいのであれば口腔洗浄機(水流で歯間の食べカスなどを洗い流すもの)を洗面所に置いてみるのもいいかもしれません。オム□ンやパナ ソ〓ックから出ていて、歯間がきれいに磨かれていないときは悪い血が出たり自分でもニオイがわかったり、そしてイタ気持ちいいです。歯根に膿が溜まっているようなケースでなければこれを使うだけでもだいぶ違います。
小一万かかりますが、口腔ケア製品として個人的にお勧めです。
奥様の気持ちが前向きになればいいですね。
ユーザーID:4788547815
口臭U
2010年4月3日 9:19 歯科などには行っているみたいですが、耳鼻咽喉科にも行ってみたらどうでしょうか?
鼻炎で鼻呼吸がし辛いと口で呼吸するようになると思います。
口で呼吸すると口内が乾いて、口臭が出ることがあります。
鼻呼吸しにくいかどうかをまずは確認されてみては?
ユーザーID:0558816089
わかります!はなまる
2010年5月10日 17:30 私のカレ(30歳)もそうです。
仕事柄不規則な食生活・睡眠不足から、若いのに歯周病になったみたい。
しばらく黙ってましたが、営業職だし人間関係にも良くないと思って
「なんだか最近口がにおう事があるよ」と伝えました。
やっぱり男性でも好きな人にこんな事言われて気持ちいいものではないですよね。
ちょっと傷ついたようでしたが「フロスを使うとぜんぜん違うよ」とか
「あ、今日は臭わないよ」と、私もカレのプレッシャーにならない程度でカレの口臭対策に参加してみたら、
二人の仲もぎくしゃくせず、カレも自分で気に入った電動歯ブラシやデンタルフロスを購入して
口臭予防をすすんで楽しむようになりました。
主さんの場合、奥さんは女性なので、特にもう少しやさしく接してあげてはいかがですか?
どこかで生理的にやだな、とか、嫌いじゃないけどキスは勘弁。みたいな空気感が伝わって傷ついているのかも。
女性ってちゃんと言葉で伝えてくれると安心するので
「せっかくかわいいんだし、ずっと素敵な奥さんでいてほしいから一緒に予防しよう」とか
「心配だから俺も調べてみたよ」とか伝えてみてください。
ユーザーID:7330674429
ご参考になさってください経験者
2010年5月10日 20:32 口臭は自覚するとかなりへこむものですよね…。
私も甥っ子に口が臭いと言われ、相当落ち込みました。
が、親知らずを抜いたら、口臭がなくなったのです!!!
かかりつけの歯医者さんにずっと親知らずを抜きなさいと言われていましたが、抜くのが怖くて無視してました。
親知らずは磨き辛いのでそこに歯垢が溜まり、臭くなるようです。
私は生理痛も歯茎に会ったのですが、抜いて全くなくなりました。
奥様には親知らずはありませんか?
ユーザーID:0958786486
夫だからこそ奥さんに(優しく?)指摘すべきですおーらる
2010年5月11日 7:53 在米です。
他の方のトピで『毎日お風呂に入るか入らないか』で壮絶バトルがあり、臭う人は公害だ…なんてコメントまでありましたが…。
私も体臭の酷いのは嫌ですが、口臭の酷い人は同等もしくはそれ以上に嫌です。どんなに美男・美女でも100年の恋も冷めてしまいます。
日本人て綺麗好きで清潔にしている人が多いのになぜか口臭ある人が多いと帰国する度に感じます。
まあ日本は電車内等で人と人との距離が近いからということもありますが。
アメリカ人の夫は何でもずばずば言います。
例えば食後に歯の間に食べ物が詰まってたりすると街中でも「歯の間に詰まってるよ!」と指摘します。私が「後でこっそり言ってよ」と言うと「じゃ、それまで君が周囲の人から歯に食べ物挟まってるの見られて笑われたほうがいいの?」と言います。妙に納得しました。
そういうことは身近な夫からこそすぐに教えてもらいたい。恥をかく前に。
奥様も口臭という特に若い女性にとって恥ずかしいことを指摘されショックだったと思います。
でも一刻も早い正しいケアで悪化するのを防いで貰いましょう。
ご主人から真摯に言えばわかってくれますよ。
ユーザーID:8206602863
便秘、胃弱、無理なダイエットの可能性は?赤かぶ
2010年5月13日 22:38 お食事中のかた失礼します。
女性は男性よりも腸が長いので便秘になりがちです。
私も便秘の時は息が臭くなります。
私は胃弱なのですが胃の調子が悪い時も臭くなります。
奥様の胃・腸の調子は大丈夫ですか?
特に女性は恥ずかしがって言いたがらない傾向にあります。
あと、奥様は無理なダイエットはしていませんか?
炭水化物が足りないとケトーシス状態になるので息がものすごくドブ臭くなります。(体内にケトン体が増加する状態(ketosis)←検索すると出ます
内科的な問題はないですか??
ユーザーID:6883407585
欧米在住ですがまめ
2010年5月14日 5:14 以前定期検査に行ったら、ある歯が歯槽膿漏っぽくて危ないと言われ、専門の歯科医にみてもらっていました。(高かったです!!!)
一番に聞かれたのは喫煙習慣があるか、という事でした。
私は吸わないのですが、これが本当に影響大だそうです。
私はまだ深刻ではなかったんですがその歯が微妙に揺れていました。
まだ抜いたりブリッジをするのはもったいない、と言われ、徹底的に洗浄(麻酔を打つ程です)、抗生物質と医療デンタルリンスを処方、歯間ブラシとフロスの義務化、で、その歯は揺れなくなり、周りの歯茎がちょっとずつくっついてきました。
お金かかるけど歯は本当に大切ですね。
あと、私も口臭はきづつくけどやっぱり教えて欲しいです。接客業じゃなおさらです。
夫だからこそ教えてあげられる事ですよね。
ちょっと高くつくかもしれないけど、歯槽膿漏を専門に研究されている歯科医にかかる事をお勧めします。
ユーザーID:0245898940
These are our most popular posts:
口臭のお話・5「ダイエット臭」(若葉歯科医院・調布市仙川)
口臭のお話1 まずは、試しに口臭を測ってみませんか? 口臭とはなんなのでしょう 口臭 の分類 口臭の原因のニオイ物質達 「VSC(揮発性硫黄化物)」などのお話 大切な唾液, 口臭の .... 無理なダイエットなどでケトン体が多くなると「ケトーシス」というものがあり、 ... read moreアセトン血性嘔吐症
アセトン血性嘔吐症では、顔色不良で、ぐったりし、口臭が、アセトン臭(アセトン様口臭: やや酸っぱい、林檎が腐った時の様な臭い)になる。 .... 体内にケトン体が増加する病態 は、ケトーシス(ketosis)と呼ばれ、アセトン以外のケトン体は、比較的強い酸なので、 ... read moreケトーシスと口臭へのリンク
2011年5月9日 ... 完全に口臭誘導ケトーシスを根絶する唯一の方法は、根本的な問題は、まず治すこと です。 これは、貴方の医師から治療を求めているか、あなたの食事療法背面に 炭水化物を再導入を伴うかもしれません。 もちろん、これはすべてのケースで ... read moreダイエット臭について教えてください…ワキガ・体臭・多汗専門五味クリニック
ダイエット臭」という聞きなれない言葉は、実は私がつけた名前なのですが、実際に急激 な食事制限が体臭や口臭を強くすることは .... ダイエットでケトン体が多くなると「 ケトーシス」という体が酸性に傾く傾向があり、このことも代謝が低下する原因となります ので、 ... read more
0 件のコメント:
コメントを投稿